入札改革フォーラム2007 in 立川

下記のように10月9日、10日の2日間にわたり、入札改革を推進する自治体の取り組みを全国に発信する「入札改革フォーラム2007」が立川市で開催されます。05年の兵庫県明石市、06年の三重県松阪市に続き3回目で、過去最高の120自治体以上の参加が予定されいます。
 
今年は群馬県太田市で開催される予定でしたが、その後、同市発注工事の入札を巡る汚職事件で市担当者が逮捕される事件が発生し、同市が辞退したため、03年発覚の水道工事入札談合汚職を契機に一般競争入札導入などの改革を進めてきた立川市が主催することになりました。

立川市では4年前の2003 年10月1日に元契約課長が逮捕されたのはじめとして、04年にかけて、元総務部長、元市職員、市内業者らが次々に逮捕・有罪判決を受けるという水道工事をめぐる入札談合事件が起こりました。市長の不正関与や市議の口利きなどの疑惑も取りざたされましたが、解明できずに幕引きに…。しかし、条件つき一般競争入札の導入(工事はすべて、委託業務契約は当初契約を除くすべて⇒来年度より当初契約も含めほとんどの案件で実施予定)や入札改革の第一人者である鈴木満先生を委員長に迎えた入札等監視委員会の設置などの「談合をなくす入札改革」が本格的に始まり、その結果、工事や委託契約の値段が下がって、05年度と06年度では最大の行財政改革になっています。委託業務契約の改革がまだまだというところで、今後罰則規定の強化や地域要件の緩和や変動性の最低制限価格制度の導入などが課題となっています。

立川市の工事・委託事業の落札率と契約差金

工事の落札率と契約差金
        落札率    契約差金         
2002 年度  93.13 %    3 億 437 万 7612 円    
2003 年度  91.87 %    2 億 7780 万 1545 円   
2004 年度  84.77 %    3 億 7825 万 4499 円   
2005 年度  82.24 %    6 億 151 万 3959 円    
2006 年度  81.20 %    6 億 5525万3051円


委託事業の落札率と契約差金
        落札率    契約差金         
2002 年度  97.03 %    1 億 3828 万 1576 円   
2003 年度  96.57 %    1 億 6847 万 4080 円   
2004 年度  93.28 %    2 億 8593 万 794 円   
2005 年度  92.25 %    5 億 4234 万 5363 円
2006 年度  90.49 %    3 億 9350 万3393円

落札率低下による影響額 (工事+委託+物品)

2003年度の平均落札率を基準として、そのときの落札率と比較して、いくら節約できたかを影響額として示したもの。05年度と06年度では最大の行財政改革となっています。

2004年度(H16 ) 約2億9000万円   
2005年度(H17) 約6億3000万円   
2006年度(H18) 約6億1000万円   


入札改革フォーラム2007 in 立川 

開催日時  10 月 9 日(火)午後 1 時〜 5 時
(受付開始 12 時 20 分)
 10 月 10 日(水)午前 9 時〜 12 時 15 分
(受付開始午前 8 時 20 分)

開催場所  自治大学校立川市緑町 10 −1)
http://www.soumu.go.jp/jitidai/accessmap.html

参加費 1,000円(資料代)

募集人数 50名

締切り 10月4日(木)
若干空きがあるようですので、締め切り後も(当日でも)参加可能だそうです。
10月4日以降も下記に連絡してください

申し込み・問い合わせ
立川市 総合政策部契約制度改革担当
電話042(523)2111(内線933)
FAX 042(521)2653
Eメール  keiyakuseido@city.tachikawa.lg.jp


内容は、入札改革の先進自治体の経験を聞き、どのように改革するかの講演・交流会的なものです 。コーディネーターは、 横須賀市立川市で 入札等監視委員会委員長を務める、入札改革の研究では第一人者の鈴木満さん(桐蔭横浜大学法科大学院教授)。

10月 9 日は、次の 2 つのテーマで分科会がおこなわれます。
A分科会 品質検査体制の拡充・強化 
第1教室 ( 先進自治体の事例発表と質疑応答)
(座長) 立川市 品質管理課長・宮崎晴至(前契約制度改革担当主幹) (事例発表)  
明石市 契約課係長・牟礼 明「工事成績を参加要件とする工事の発注について」  
◆ 八王子市 財務部主幹・志田雄一「公共工事の品質確保に向けた取り組みについて」  
◆薩摩 川内市 契約検査課長代理兼工事検査グループ長・久保信治「品質向上に向けた請負者、監督員、検査員によるワーキングの実施について」  
立川市 品質管理課長・宮崎晴至「 立川市 における品質確保に向けた取り組み
(順序未定)

B分科会  競争性の確保と地域要件のあり方 
大教室 ( 先進自治体の事例発表と質疑応答)
(座長) 松阪市 契約監理課長・磯田康一 (事例発表)
三鷹市 管財課長・川出公一「 三鷹市 における入札制度改革について」
◆大仙市契約検査課参事・久保江信晴「総合評価落札方式の試行について」
大村市 契約課参事補・福江 豊「電子入札ASPの導入について」
三重県 建設業室主幹・高木和広「入札改革フォーラム三重の開催について について」
(順序未定)

10月10日  午前9時から12時15分 鈴木満教授の講演
「間違いだらけの入札改革」
◆その後、入札改革のあるべき方向について、各自治体の担当者のパネル討論
自治体の入札改革に取り組む方もちろん、ご関心のある方は参加する価値ありです。

特に一般の方は、 10 日の鈴木教授の講演がお薦めです。 9 日の分科会は専門性が高い内容ですが、ご参加をお待ちしています。

ちなみに、私、五十嵐は、鈴木先生の著書で勉強させてもらい、入札改革の質問をしています。


鈴木 満(スズキ ミツル)さん プロフィール
1942 年 岐阜県可児市 に生まれ。 1965 年岐阜大学卒業後農林省入省。1966年公正取引委員会に出向その後、審査部考査室長、第4審査長、取引部景品表示監視課長、下請課長、景品表示指導課長、審査部第1審査長、取引流通担当官房参事官、近畿事務所長、首席審判官を歴任し、約28年余公正取引委員会独占禁止法の実務を担当。
1996年から桐蔭横浜大学法学部教授(経済法専攻)。 2004 年から桐蔭横浜大学法科大学院教授。弁護士(横浜弁護士会所属)、 横須賀市 入札監視委員会委員長、 立川市 入札等監視委員会委員長。「独占禁止法と入札談合の解説」(鈴木満著・こうきょう)、 「入札談合の研究」第2版(鈴木満著・信山社)など著書多数。

立川市議会議員 五十嵐けんのホームページ
http//www.h5.dion.ne.jp/~igaken5