入札改革フォーラム2007 in 立川に ご参加を
開催日時  10 月 9 日(火)午後 1 時〜 5 時(受付開始 12 時 20分)
      10 月 10 日(水)午前 9 時〜 12 時 15 分(受付開始午前 8 時 20 分)
開催場所  自治大学校立川市緑町 10 −1)
http://www.soumu.go.jp/jitidai/accessmap.html
参加費 1,000円(資料代)
募集人数 50名
締切り 10月4日(木)

若干空きがあるようですので、締め切り後も(当日でも)参加可能だそうです。
10月4日以降も下記に連絡してください
申し込み・問い合わせ
立川市 総合政策部契約制度改革担当
電話042(523)2111(内線933)
FAX 042(521)2653
Eメール  keiyakuseido@city.tachikawa.lg.jp

立川市 では、10月9日、10日の2日間、『入札改革フォーラム2007 第3回入札契約制度改革推進自治体会議』を開催します。

これは、入札契約制度改革を推進している先進自治体の取り組みを全国に発信するとともに、その情報や知識を共有化し参加自治体間のネットワークを構築しようとするのもので、05年は 明石市 、06年は 松阪市 、今年の開催は、 2003 年の入札談合事件以来、入札制度改革をおこない成果を上げている 立川市 ということになりました。

入札改革の先進自治体の経験を聞き、どのように改革するかの講演・交流会的ものです 。

コーディネーターは、 立川市 入札等監視委員会委員長でもある、入札改革の研究では第一人者の鈴木満さん(桐蔭横浜大学法科大学院教授)。

10月 9 日は、次の 2 つのテーマで分科会がおこなわれます。
A分科会 品質検査体制の拡充・強化 
第1教室 ( 先進自治体の事例発表と質疑応答)
(座長) 立川市 品質管理課長・宮崎晴至(前契約制度改革担当主幹)
(事例発表)
明石市 契約課係長・牟礼 明「工事成績を参加要件とする工事の発注について」
◆ 八王子市 財務部主幹・志田雄一「公共工事の品質確保に向けた取り組みについて」
◆薩摩 川内市 契約検査課長代理兼工事検査グループ長・久保信治「品質向上に向けた請   負者、監督員、検査員によるワーキングの実施について」
立川市 品質管理課長・宮崎晴至「 立川市 における品質確保に向けた取り組み

(順序未定)

B分科会  競争性の確保と地域要件のあり方 
大教室 ( 先進自治体の事例発表と質疑応答)
(座長) 松阪市 契約監理課長・磯田康一
(事例発表)
三鷹市 管財課長・川出公一「 三鷹市 における入札制度改革について」
◆大仙市契約検査課参事・久保江信晴「総合評価落札方式の試行について」
大村市 契約課参事補・福江 豊「電子入札ASPの導入について」
三重県 建設業室主幹・高木和広「入札改革フォーラム三重の開催について について」
(順序未定)

10月10日  午前9時から12時15分
鈴木満教授の講演「間違いだらけの入札改革」

◆その後、入札改革のあるべき方向について、各自治体の担当者のパネル討論

自治体の入札改革に取り組む方もちろん、ご関心のある方は参加する価値ありです。
特に一般の方は、 10 日の鈴木教授の講演がお薦めです。 9 日の分科会は専門性が高い内容ですが、ご参加をお待ちしています。

ちなみに、私、五十嵐は、鈴木先生の著書で勉強させてもらい、入札改革の質問をしています。

鈴木 満(スズキ ミツル)さん プロフィール
1942 年 岐阜県可児市 に生まれ。 1965 年岐阜大学卒業後農林省入省。1966年公正取引委員会に出向その後、審査部考査室長、第4審査長、取引部景品表示監視課長、下請課長、景品表示指導課長、審査部第1審査長、取引流通担当官房参事官、近畿事務所長、首席審判官を歴任し、約28年余公正取引委員会独占禁止法の実務を担当。

1996年から桐蔭横浜大学法学部教授(経済法専攻)。 2004 年から桐蔭横浜大学法科大学院教授。弁護士(横浜弁護士会所属)、 横須賀市 入札監視委員会委員長、 立川市 入札等監視委員会委員長。「独占禁止法と入札談合の解説」(鈴木満著・こうきょう)、 「入札談合の研究」第2版(鈴木満著・信山社)など著書多数。