12月議会報告

持病が悪化する中の最悪の体調でやっと乗り切った感のある12月議会も20日に終わり、もうクリスマス…ですね。今年もあとわずかとなりました。

今日は12月議会の報告です。

まず12月議会の先駆けておこなわれた11月29日の臨時議会で、下記の3つの条例の一部改正が全会一致で可決しました。

議案第91号 立川市議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
議案第92号 立川市常勤特別職職員給与等支給条例の一部を改正する条例
議案第93号 立川市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例

議案の93号は、東京都の人事委員会勧告に基づいて、市職員の給料や期末手当(ボーナス)などを今年の12月から減額するもの。

年度の減額額は給料分などで543万8040円。
期末手当の減額で1億1660万8475円。
あわせて 1億2204万6515円 となります。
(2010年度9月分の給料をもとにした試算)


議案91号と92号は、その職員の給料と期末手当の減額に合わせる形で市議会議員や市長、副市長、教育長などの常勤特別職の期末手当を減額するもの。

(議員も常勤特別職も、年に月額報酬や月給の100分の410出ていた期末手当が100分の390へ減額)

それぞれの年間減額は


議長が16万320円
副議長が14万4960円
議員(26名)349万4400円(一人当たり13万4400円)

市議会議員は計 379万9680円 の減額。


市長が23万4360円
副市長(2名)41万4504円(一人当たり20万7252円)
教育長18万7636円

常勤特別職は計 83万6500円 の減額。

ということになります。


このお金を、雇用情勢が悪化する中、市独自の雇用対策や福祉に使えないかと質問し、提案しましたが、はっきりとした答弁はもらえませんでした。



12月議会で賛否が分かれたのは以下の8議案です。


議案第95号 建物の譲与について
議案第100号 立川市保育所設置条例の一部を改正する条例
議案第105号 2010年度立川市一般会計補正予算(第6号)
議案第112号 土地の買入れについて
議案第114号 立川市自転車等駐車場条例の一部を改正する条例
議案第94号 東京都市公平委員会への加入について
議案第101号 立川市公平委員会設置条例を廃止する条例
議案第111号 2010年度立川市特別会計後期高齢者医療事業補正予算(第2号)


議案95号は、来年の4月1日から民営化する予定の市立西砂保育園の建物を民営化移行園を引き受ける法人に譲与するもの、議案100号は来年の4月1日から市立西砂保育園を公立保育園から外すものです。

両議案とも、民主党公明党自民党の会派などの賛成多数で残念ながら可決してしまいました。五十嵐は今までこのブログなどで触れてきましたが、立川市のコスト削減に重きを置いた拙速な保育園の民営化には反対してきましたので、反対を貫きました。

賛否は以下のとおりです。

【反対】 市民の党(五十嵐) みどり立川(大沢) 日本共産党(4人)

【賛成】 民主・市民フォーラム(7人) 公明党(7人) たちかわ自民党(6人) 立川・生活者ネットワーク(1人) 安進会(1人)

【 関連リンク 】

ちょっと待った !! 子どもたちの立場から じっくり考え直そう 保育園の民営化

2009年9月議会 本会議 補正予算(民営化予定園である西砂保育園分園建設用地買収費を含む補正予算)への反対討論


立川市では2つの学校給食共同調理場が老朽化しているため、これらを統合してPFI方式を導入し調理場を運営しいく予定ですが、「議案112号 土地の買入れについて」は、その新学校共同調理場のための土地(基地跡地の国有地8800㎡)を購入するというもの。起債の利子などを合わせた実際の金額は約6億2000万円。

購入する土地の土壌調査が極めて不十分(基地跡地ということもあり、鉛などが基準値以上に検出された)ということや学校給食へのPFI方式の導入は、そこで働く人たちが官製ワーキングプアに陥る可能性が払しょくできないこと、食の安全の面からもいくつかの問題点があるために五十嵐は反対しましたが、この議案も賛成多数で可決されました。

賛否は以下のとおりです。

【反対】 市民の党(五十嵐) みどり立川(大沢) 立川・生活者ネットワーク(稲橋) 日本共産党(4人)

【賛成】 民主・市民フォーラム(7人) 公明党(7人) たちかわ自民党(6人)) 安進会(1人)


「議案第114号 立川市自転車等駐車場条例の一部を改正する条例」は西武立川駅の北口開設に伴って、市が新たに400台余りの有料自転車駐車場をつくるという内容の改正です。私自身は有料化自体は仕方がないと思っていますが、その料金設定に問題があるものだったので反対しました。

その料金は同駅南口の民間駐輪場と均衡をはかるためという理由で、市が設けている市内の他の駐輪場の中で2番目に高い設定になっているのです。駅北口が開設していなかったために一番町や西砂町のみなさんには、長年ご迷惑をかけてきた経過ありますが、やっと北口ができた暁に駐輪料金が他の市内駐輪場より高いなんて…。やはり納得できません。
残念ながら賛成多数で可決です。

賛否は以下のとおりです。

【反対】 市民の党(五十嵐) みどり立川(大沢) 日本共産党(4人)

【賛成】 民主・市民フォーラム(7人) 公明党(7人) たちかわ自民党(6人) 立川・生活者ネットワーク(1人) 安進会(1人)


「議案第105号 2010年度立川市一般会計補正予算(第6号)」は上記の議案112号と114号の予算が含まれていることから反対。その他の補正はほぼ賛同できるものでしたが…。

賛否は以下のとおりです。

【反対】 市民の党(五十嵐) みどり立川(大沢) 日本共産党(4人)

【賛成】 民主・市民フォーラム(7人) 公明党(7人) たちかわ自民党(6人) 立川・生活者ネットワーク(1人) 安進会(1人)


「議案第94号 東京都市公平委員会への加入について」 、「議案第101号 立川市公平委員会設置条例を廃止する条例 」の両議案は、立川市では単独設置であった公平委員会を、9つの市と一部事務組合などで構成される東京都市公平委員会へ加入していこうとするもので、それに伴い、立川市公平委員会設置条例を廃止するという内容。

五十嵐は、行革メリットがほとんどなく、その運営に疑問が多い東京都市公平委員会への参加は、市独自のチェック機能も届かなくなる可能性も大きくなること、さらに、財政難のなか全国の多くの地方自治体が、日常的な勤務実態のない行政委員には報酬を日額制に変えていく時代の流れから逆行することから、あくまで公平委員会は単独設置のままで報酬の日額制をとるべきと考えているため、両議案に反対しました。

両議案に対する賛否は以下のとおりです。

【反対】 市民の党(五十嵐) みどり立川(大沢)

【賛成】 民主・市民フォーラム(7人) 公明党(7人) たちかわ自民党(6人) 日本共産党(4人) 立川・生活者ネットワーク(1人) 安進会(1人)

【 関連リンク 】

2010年9月議会 一般質問(2、行政委員会報酬などの見直しについて) 

2009年9月議会 総務委員会所管事項質問(公平委員会の報酬について 時給2万5454円!?――月額制から日額制へ

2009年3月議会 総務委員会所管事項質問(選挙管理委員会や公平委員会などの月額で報酬が出ている委員への報酬について)


「議案第111号 2010年度立川市特別会計後期高齢者医療事業補正予算(第2号)」は、後期高齢者医療制度自体に反対し続けてきましたので、反対しました。

賛否は以下のとおりです。

【反対】 市民の党(五十嵐) みどり立川(大沢) 日本共産党(4人)

【賛成】 民主・市民フォーラム(7人) 公明党(7人) たちかわ自民党(6人) 立川・生活者ネットワーク(1人) 安進会(1人)



その他、全会一致で可決した議案は以下のとおり(議案第115号は同意、陳情17号は採択)。

議案第106号 2010年度立川市特別会計競輪事業補正予算(第2号)
議案第107号 2010年度立川市特別会計国民健康保険事業補正予算(第2号)
議案第108号 2010年度立川市特別会計下水道事業補正予算(第3号)
議案第109号 2010年度立川市特別会計駐車場事業補正予算(第1号)
議案第110号 2010年度立川市特別会計介護保険事業補正予算(第2号)
議案第113号 立川市西武立川駅北口有料自転車駐車場指定管理者の指定について
議案第104号 立川市市民会館指定管理者の指定について
議案第96号 立川市道北40号線の廃止について
議案第97号 立川市道北41号線の廃止について
議案第102号 立川市立川駅南口立体有料自転車駐車場ほか6施設の指定管理者の指定について
議案第115号 立川市固定資産評価審査委員会委員の選任について


陳情第17号 「容器包装リサイクル法を改正し、発生抑制と再使用を促進するための法律の制定を求める意見書」の採択を求めるに関する陳情


議員提出議案第22号 ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV−1)総合対策を求める意見書
議員提出議案第23号 地方経済の活性化策を求める意見書
議員提出議案第24号 脳脊髄液減少症の診断・治療法の確立を求める意見書
議員提出議案第25号 国民健康保険における国庫負担の引き上げを求める意見書
議員提出議案第26号 若者の深刻な就職難打開のための施策を政府に求める意見書
議員提出議案第27号 容器包装リサイクル法を改正し、発生抑制と再使用を促進するための法律とすることを求める意見書


【リンク】

会議の結果(2010年第4回定例会)【市議会】